ってことで「drobo S」を買いました。

Data Robotics Drobo S KMX-DRO-S

Data Robotics Drobo S KMX-DRO-S

USBやeSATAで接続が可能なタイプです。
NAS型なFSにはしませんでした。
結局、常時、鯖は稼働中だし、
NASである必要性を感じなかったってのと、
1万円安いとHDD買えるしなぁ。ってとこ。
鯖にdrobo Dashboardのインストール。
で、インストール後、droboの接続待ちになる。
(インストールが終わったので閉じようと思ったら違った)
1TBと250G×2をがちゃこんとはめ込んでUSB2.0で接続。
認識後、仮想サイズを16TBにして、構成。
フォーマットするよ。っていうのでさせる。
で、フォーマットに失敗した。と不穏なことを言う。
何回か繰り返してみたり、droboの再起動をしてみたりしたのだが、
状況変わらず。
250GのHDDが怪しいのか?と抜いてみたり、
(抜いたら、戻せと怒られたw)
鯖に接続していた1TB×2のRAID1の外付けHDDから1個、引っこ抜いて
挿してみたりしても、状況変わらず。
というか、drobo Dashboardをバージョンアップしたら、
該当文言が日本語になっていないらしく、
OKボタンしか出なくなった。
結果的に、drobo Dashboardでフォーマット(というか構築)した後、
OS側でクイックフォーマットして事なきを得た。
 鯖に接続していた外付けHDDからdrobo側にコピー。
コピーが終わったら、droboにHDDを移植。
1TB×3+250G×2という構成になった。
で、2.3TB程度がデータに使える領域。
容量の心配をしなくていいことから、
(容量が心許なくなってきたらでかいHDDに挿し直せばいい)
調子にのって鯖内のデータを逃がしまくった。
っていうか、自炊が100G超えてて軽く驚いた。
 OS側には、初っぱなに設定した仮想サイズが返される。
自分の作ったHDD空き容量表示ソフトが役に立たない。
実際の空き容量は1.5T程度なのだが、
15Tちょい空いてますよ。と言われる。
いやいや。そんなに空いてないからorz